
2022年7月11日(月)
男性の育児休業取得者へインタビューをしました!
システックでは女性の産休・育休取得率は100%となっていますが、
2022年度から順次施行の『産後パパ育休(出生時育児休業) 』へ関心を持った、
男性社員が10週間、育休を取得されましたのでインタビューをしました!
Q:なぜ育休を取ろうと思ったのですか?
A:今の時代共働きする人が増えて、育児を奥さんに任せきりにするのではなく、
男性が積極的に育児に参加していく事が大切だと思ったからです。
育児・介護休業法が改正され色々と調べてみたところ、男性も育休を取得できることが分かり今回取得しました。
Q:育休を取ってみてどうでしたか?
A:ミルクやおむつ交換などができるようになり、
協力していく関係性ができたので、夫婦それぞれの時間が取れるようになりました。
Q:大変だったことはありますか?
A:夜泣きで、睡眠時間が確保できなかったことです。
産後は奥さんに安静にしてもらうために、大変でしたが頑張りました。
大変なこともあるけど、子供がみるみる大きく成長していく変化を見ることが出来て楽しかったです。
Q:育休を取る際はどうでしたか?
A:周りの理解・協力もあり、スムーズにとることが出来ました。
Q:復帰する際に不安点はありましたか?
A:赤ちゃんに合わせた生活リズムになっていましたので、
朝起きられるか不安でした。
Q:最後に、これから育休を取ろうと考えている方へ伝えたい事はありますか?
A:育休を取ることにより、子供と過ごす時間が増え、
より愛情が沸き、とても貴重な時間を過ごすことが出来ました。
今後、ますます育休を取りやすい環境になっていくと思いますので、積極的にとった方が良いと思います。
男性目線での育休取得について貴重な意見を聞くことが出来ました!
ありがとうございました!
引き続き働きやすい職場づくりを目指し、「男性育休取得率100%」も目指していきます。