2020年3月 短大・高専・専門・大学・大学院 卒業見込みの方
募集職種 |
[技術職] 1.ソフトウェア開発技術者 通信機器・放送機器などの電気・電子機器に組み込まれるソフトウェアの設計業務 最初はプログラマーとして活躍し、後々企画やシステムエンジニアへの道に進めます。 2.ハードウェア設計技術者 通信機器・放送機器をはじめとした電気製品のハードウェア設計 3.論理回路設計技術者 大手電機メーカー、自動車関連製品メーカー向けのFPGA設計業務 システム全体の設計からFPGA開発、評価までを含めた全体開発 設計スタイル ・請負 ・OEM/ODM ・自社商品開発 等 ・技術者派遣(チーム派遣) 4.機構設計技術者 自社商品であるエコ安全商品の開発・設計・製造業務 商品:ソーラーポールライト等 |
---|---|
学部・学科 | 理系(情報学部、理工学部、工学部 他) |
勤務地 | 静岡県(浜松市・磐田市)、東京都 |
応募方法 |
1.説明会予約フォーム 2.電 話 : 053-428-4300 3.E-mail : saiyou@systec.co.jp |
書類送付先 | 〒431-2103 静岡県浜松市北区新都田1-9-9 総務人事部 宛て |
提出書類 |
履歴書(自筆・写真貼付)は必ず。 成績証明書・卒業見込証明書。 |
初任給 |
大 学 院 : 月給211,300円 大 学 : 月給197,000円 短大/高専/専門 : 月給177,300円 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、ほか各種手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務時間 | 8:00~17:00(年間労働時間1,944時間) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日) ゴールデンウイーク、夏季休暇、年末年始 有給休暇(初年度10日)、特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(年間120日) |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
転勤 | あり |
寮/社宅 | なし ※寮制度あり(寮費として、家賃の一部を会社が負担します。) |
福利厚生 | 会員制リゾートホテルの利用、慶弔見舞金、退職金制度 |

第19回 : 2019年 7月 26日(金) 13:30~ 終了しました。
第20回 : 2019年 8月 2日(金) 13:30~ 終了しました。
第21回 : 2019年 8月 9日(金) 13:30~ 終了しました。
第22回 : 2019年 8月 23日(金) 13:30~ 終了しました。
第23回 : 2019年 8月 30日(金) 13:30~
※ 上記以外の日程も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
専用フォームより予約してください。
2020年度新卒採用説明会の予約フォームはこちら
1.受託開発事業へ(ソリューション事業)
エンジニアとしての基礎を固めた後は、適性に応じて受託開発事業に加わっていただきます。お客様のご要望に応じて設計と製造を
一貫して提供する事業であるため、設計に加え、開発や製造に関わる知識・スキルを仕事から習得することができます。
2.人財育成事業へ(エンジニアリングサービス事業)
当社の人材育成はビジネスモデルと表裏一体です。新入社員の多くは技術者派遣事業に配属となり、大手企業の設計業務を担当します。
当社の設計スキルをチームで提供しながら、最先端の技術・設計手法や考え方を学んでいます。
3.自社商品の開発・製造へ(オリジナル事業)
さらに志を強く持つ方には自社商品の開発・製造への道が開かれています。技術者派遣事業や受託開発事業で培ったコア技術を
ベースに、マーケティングや販売も含めた事業戦略全般に関わることで、経営の視点を持つ人材を育てます。
4.分社化、経営者となって会社運営
もう一歩先に見えてくるのは、分社化のビジョンです。自社商品事業が収支面で1人立ち可能になった時点で分社化を行い、
さらなる拡大発展を目指します。
ここでは、経営の視点を持つ人材が、実際に経営者となって会社運営をしていくことになるはずです。
当社では実務から学ぶOJTを教育の基本としています。またステップアップしていくに従って、階層別研修を実施しています。
これに加え、技術者派遣事業、受託開発事業、自社商品事業という分野別の教育体系を構築しています。
実務と間接的に関わる品質や特許などの知識や情報は、社内講師が定期的に講義を行い浸透させています。

2018年度の採用実績は?
大卒生が2名、高卒生が1名の計3名となります。
応募資格は?
2020年3月卒業予定の高校・短大・高専・専門・大学・大学院生
学部・学科の指定はありますか?
理学部・工学部・理工学部・情報学部の学生の方。
既卒者の応募は可能ですか?
申し訳ありませんが、既卒者の応募は現在受付ておりません。
外国人留学生の応募は可能ですか?
はい。可能です。現在、外国人留学生の方も活躍しています。詳しくは、新卒採用ページの先輩社員紹介をご覧下さい。
必要な資格・経験はありますか?
経験は不問ですが、「モノづくりの好きな方」。
公共交通機関での通勤が困難なため、普通自動車免許は必須です。
入社後に研修はありますか?
入社式当日から、新入社員研修が始まります。社会人としての基本となるビジネスマナーを始め、挨拶の仕方や掃除の仕方、
課題(レポート)の書き方まで細かく指導します。会社の規定やしくみ、当社の経営理念(考え方)など、さまざまな事を学んでい
ただきます。
配属先はいつ頃、どの様に決まりますか?
入社後の半年間経ってから、配属先が決まります。配属は、本人の希望も考慮しますが、基本的には、研修期間中の皆さんを
見た上で判断します。
転勤はありますか?
必ずではありませんが、転勤の可能性はあります。
勤務地は選べますか?
新入社員の方は、まずは本社勤務となります。その後、本人の希望も考慮しますが、現場で判断の上、決定します。
技術者派遣と一般派遣の違いは何ですか?
一般派遣は、非常用雇用の登録型派遣のことを言います。雇用が不安定で、景気に左右されます。
まず派遣会社に登録をし、仕事があればその都度、雇用契約を結びます。派遣期間が終了すると、雇用契約も終了となります。
技術者派遣は、常用雇用です。システックの社員として雇用契約を結びます。正社員となりますので雇用は安定します。
お客様からの要望に応じてプロジェクトチームを組み、お客様先で仕事をします。
プロジェクトが終了すると、本社勤務となるか、また別のプロジェクトチームに参加することになります。
年間の休日はどのくらいですか?
年間休日は120日です。 GW、夏季休暇、冬季休暇
その他の休暇について教えてください。
慶弔休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇
有給休暇について教えてください
システックでは、入社当日から有給休暇が発生します。(一般的には、入社後、半年経ってから有給休暇が発生します。)
初年度は10日間。
手当について教えてください
基本給以外に、通勤手当・住宅手当・家族手当・業務手当があります。(当社規定内で支給)
賞与について教えてください
賞与は年2回(7月・12月)支給します。
昇給について教えてください
昇給は年1回。人事考課を基に決定します。
寮・社宅はありますか?
寮・社宅はありません。その代わり、住宅手当として支給しています。(世帯主の場合)
転勤する場合、引越し代の支給はありますか?
引越しの初期費用と支度金を支給しています。(地区により金額は異なります。)
福利厚生について教えてください。
加入している健康保険組合指定の福利厚生支援サービス、宿泊施設・レジャー施設の利用、イベントに参加できます。
リゾートトラスト株式会社が運営する、会員制リゾートホテル(エクシブシリーズ等)にも宿泊できます。
また育児休業制度、育児短時間勤務制度の取得実績あります。